Exercise Memo・・・トス【toss】・・・次のメニューへ ・TennisのHOMEへ戻る
サービスそのものを左右するのがトス。初中級者を悩ます代表格だろう。
上級者になると、もちろんトスの狂いそのものも少ないが、少々狂っても、身体の軸の移動で微調整する技を身に付けてくる。
サービスが上手く打てない人の多くは、本来打つべき場所ではなく、上がった場所でやむを得ず打って失敗している。それ以前に、打ちたい所、最適な場所がどこかを知らずにただ漠然と投げ上げているのかも知れない。
プロはトスの場所によって球種を読まれないよう、ネット側の肩の上からやや背中よりに上げ、トップスピン・フラット・スライスを打ち分ける。しかし一般的には、どんな回転を与えるかによって、打ち易い場所が変わって来るので、初中級者は、まずそれを理解した上で練習に取り組んだ方が良いだろう。
スタンスが重要だ。基本は両足つま先を結んだラインの延長線上にサービスのターゲットを置き、両肩もそのラインに合わせる。
簡単に言えば、打球方向に対し横を向くと言う事だ。
そしてトスの位置は、フラット(F)ならネット側の肩の上、スライス(S)ならネット側の足つま先の15〜30cm前、トップスピン(T)ならスライスと逆にネット側の足かかとの15〜30cm後を基本とすれば良いだろう。・・・右図S・F・T参照
左足の軸が動いてしまう人、体の開きが早い人、そもそも構え方が悪い人・・・
結果的にフォームが崩れサーブが安定しない人達に共通する根源的な問題は「トス」のバラツキだと思う。
故に、身体の軸が崩れる。
トスのリリースポイント(ボールを放す位置)は出来るだけ高く(おでこより高い位置に)する。
リリースポイントが早いほど狂いは大きくなる。
左手はボールが離れたら終わりではなく、フォロースルーをしっかり高く伸ばし、天を指す。
トスアップの頂点で、左足への重心移動と膝の溜めをピークに持ってゆく。
放り上げる人の多くは、ボールが離れた所で左手が止まってしまう。
放り上げるのではなく、出来るだけ高い所で、ボールに触れている全ての指を開放する。(指を反らす)
リリースポイントを矯正する練習方法を紹介しよう。
DJは、手のひらを上にしてボールを指の腹(付け根近く)に乗せ、親指を上から軽く添える。
最終的に全ての指を同時に開放できればどんな握り方でも良い。
落さない程度の軽い握り方が良い。
肘をしっかり伸ばし、腕の力を抜いて下で構える。
左肩に意識を集中し、ゆっくり腕を振り上げてゆく。(打球方向に直角なライン沿いに)
肘や手首を使って投げ上げてはいけない。動かすのは肩関節だけ。
ボールをリリースせずに、最も高い所まで振り上げる。(腕が耳の横に来るまで)
これを2回繰り返した後、3回目に出来るだけ高い所でリリースする。
2回目まではリリースせず、3回目にリリース。これを繰り返す。
トスのターゲットとして、ラケット面をコートに置いておくのも良いだろう。
本気でトスを改善したいなら、トスアップだけの練習を毎日100本続けてみよう。
数日後には、自在にトスをコントロール出来る自分に気付き、この方法を誰かに教えたくなっているはずだ。
・・・次のメニューへ ・TennisのHOMEへ戻る
|