Exercise Memo・・・ミッドゾーンからのロングボレー:右図参照・・・次のメニューへ ・TennisのHOMEへ戻る
ミッドゾーンは、昔は留まってはならない場所と言われ、デッドゾーンと呼ばれていました。しかし雁行陣で戦っていても、このゾーンでストロークを打つ事って結構多くないですか。
そこへ深いボールが来たら・・・。ベースライン後方まで下がってつなぎますか?
いいえ、ボレーカットしてネットポジションをとりましょう。
Cからの球出しでABサイドともTゾーンのターゲットを狙います。
実戦では、相手の陣形次第で狙う場所を変える事は言うまでもありませんが、
球出しでの練習はとにかくターゲットを明確にしたほうが成果が上がると思います。
両サイドに前衛を立て、クロス方向の球出しから始めると、より実戦的です。
もちろん、この場合は的は置かず、容易にポーチされないコースや、
ポーチの逆をつくダウンザライン、ロブボレーなどを臨機応変に狙ってみましょう。
ラケットを振ってしまうとコースの制御が難しくなります。
ここで当ればターゲットへ向かって飛ぶはずと言う角度に面をセットし、
インパクトの瞬間にシンクロするように踏み込む事で、ボールを押し出します。
フォアであれば、右足を軸にして、左足を大きく踏み込みます。バックは逆。
インパクト後も、ターゲットの方向に面を残す事でコントロール精度が高まります。
『ボレーは足で運ぶ』・・・を実感できればしめたものです。
以上・・・次のメニューへ ・TennisのHOMEへ戻る
|